Doorkeeper

Photoshop & Illustrator × Adobe Firefly “プロの現場”で使えるテクニック

2024-12-04(水)21:00 - 23:00 JST
オンライン リンクは参加者だけに表示されます。
申し込む
当日の視聴のみ 無料
申込締切
12月4日 23:00
スライド、アーカイブ視聴付き(カード決済) 2,200円 前払い
申込締切
12月4日 23:00
スライド、アーカイブ視聴付き(銀行振込) 2,530円 前払い
申込締切
12月2日 21:00
スライド、アーカイブ視聴付き(会社として申し込み、社内で共有) 11,000円 前払い
申込締切
12月4日 23:00
「無料」のチケットから「アーカイブ視聴を含む」のチケットに切り替えるには、ご自身でキャンセルしてから再度お申し込みください(終演時刻まで)。終演後はSTORES、および、サブスクでもアーカイブを扱っています。

詳細

2024年11月末に発売される書籍『Photoshop & Illustrator × Adobe Firefly “プロの現場”で使えるテクニック』の著者4名による出版記念セミナー。

「当日の視聴は無料」スタイルで開催しますが、アーカイブチケット購入やサブスク登録でサポートくださいますと助かります!

利用シーンを視覚化する!モックアップを作ろう

モックアップはアプリやWeb、ロゴ、プロダクトなどのデザインを視覚的に共有するための方法です。
モックアップの活用は次のようなメリットがあげられます。

  • デザイン段階での問題点の整理
  • クライアントとのイメージのすり合わせ
  • 完成イメージを視覚化して利用シーンをより身近に

今までモックアップはストックサイトで写真を探して合成するのが一般的でしたが、Firefly Image3の登場で生成することも可能になりました。

このセッションでは、「1.Photoshopでモックアップ画像の生成」と「2.Illustratorでイラストを生成してモックアップに合成」という2つのパートの一連の流れを実演しながら解説します。

コネクリ

ウェブデザイナーとしてキャリアをスタートして、スマートフォンの台頭によりUI/UX・ゲームデザインを担当、現在はインハウス寄りのディレクター兼リードデザイナー。
自社、受託ともにウェブ・アプリ・グラフィック・ゲームの実績多数。

個人サイトやX(Twitter)、YouTubeにてPhotoshopとIllustratorの作例を発信中!

個人としての仕事は、動画制作『【アーティストに学ぶ】#33 Adobe Illustrator iPad版 xコネクリ – アドビ公式』、オンラインセミナー『朝までイラレ』『朝までフォトショ』、著書『デザインの仕事がもっとはかどるAdobe Firefly活用テクニック50』(インプレス、2024年3月6日発売予定)など。

Adobe Firefly+α!知って得するPhotoshopのAI機能

Adobe Fireflyを活用した生成AI機能は日々進化を遂げていますが、それ以外にも実務に役立つAI機能が多数搭載されています。

例えば、ニューラルフィルターや便利な選択範囲作成機能、合成を自然に馴染ませる機能など、生成AIに+αすることで作業をさらに効率化できるツールが豊富です。

今回は特に「削除ツール」「オブジェクト選択ツール」「空を置き換え」に焦点を当て、それぞれの少し踏み込んだ便利な活用法をご紹介します。

パパ

SNSを中心にPhotoshopの作品メイキング、チュートリアルを投稿しているグラフィック、映像制作のフリーランス。YouTubeでは複数の写真を使い1枚のアート作品を作るフォトマニュピレーションの動画が200万回再生をこえ、現在チャンネル登録者数は約11万人(2023年4月現在)。Twitterでは短いPhotoshopチュートリアルシリーズ「#パパさんのフォトショ」を更新しており、現在フォロワー6万4千人(2023年4月現在)。また講師やセミナー、メディア出演、書籍執筆などを通しノンデザイナーやノンプロ向けに「作れる面白さ」を精力的に発信している。著書に「ノンデザイナーのためのPhotoshop写真加工講座」※玄光社、「動画でわかる! 1週間のPhotoshop入門 作品づくりをなぞって身につく基本スキル」※インプレス。2021年にAdobe Japan Prerelease Adviser、2022年にAdobe Community Evangelist、2023年にAdobe Community Expertに就任。大分県在住。妻と息子の3人暮らし。

キャラクターの表情やポーズを思い通りにコントロール!「合成」機能を活用して細部までイメージ通りに作る方法

キャラクターを作るとき、どんなタッチで描くかのほかに、表情やポーズを工夫することが重要です。

表情やポーズを見るだけでキャラクターの性格をイメージできるメリットがあったり、また、キャラクターを広告やSNSで活用する場面では、訴求の内容に合った表情・ポーズが必要になるので不可欠です。

Fireflyでは、これを「合成」機能で表現します。プロンプトやスタイル、効果などと組み合わせることで、細かい部分までキャラクターをコントロールできます。

北沢 直樹 きたざわ・なおき

黄色い帽子でおなじみの『イラストレーターでキャラクターデザイナー』

Adobe MAX 2023 キーノート出演。

独自の世界観で描かれるキャラクターとかわいいに特化したイラストが得意。

アーティスト/タレントのキャラクターほか、「ONE PIECE」「攻殻機動隊S.A.C」などのデフォルメキャラ、ゲーム「真型メダロット」ではすべてのキャラクターデザインを担当。テレビ番組や新聞など、メディア系のイラストレーション、ロゴデザイン多数。バトル・ニュースでコラム連載中。

主なクライアントにavexやサンリオなど。

背景デザインの幅を広げる!「生成パターン」×「生成再配色」の組み合わせテク

Illustratorの「生成パターン」を使えば、何もないところから魅力的なパターンを生成することができます。
このパターンは、背景素材やデザインのアクセントとして幅広く使えるため、素材探しや作成の手間を大幅に削減します。

さらに、「生成再配色」を組み合わせることで、生成したパターンに多彩なカラーバリエーションを追加することができ、ブランドカラーや特定のテイストに合わせたデザインが実現できます。

背景デザインに新たなアプローチを取り入れたい方や、効率的かつクリエイティブに制作を進めたい方にぴったりの内容です!

タマケン

フリーランスデザイナー(Web・グラフィック)

SNSにてPhotoshopとIllustratorを中心にデザインのTIPSを発信。

著書2冊

『生成AIデザイン制作入門ガイド』

『新世代Photoshop 超入門』

書籍『Photoshop & Illustrator × Adobe Firefly “プロの現場”で使えるテクニック』

11月26日に『Photoshop & Illustrator × Adobe Firefly “プロの現場”で使えるテクニック』が発売されます。

著者は、北沢直樹、コネクリ、タマケン、パパの4名。本イベントは、この出版記念セミナーです。


Adobe Firefly(以降、Firefly)は、デザインソフトウェア最大手であるアドビが開発した生成AI機能です。プロンプト(生成したい画像の内容や構図、雰囲気などを指示するためのテキスト)の入力をはじめとした簡単な操作だけで、魅力的な写真やイラストをイチから生成できるほか、手元にある画像の編集やデザインの制作にも活用できます。

本書では、Photoshop、Illustrator、Firefly Webアプリ、Adobe ExpressでFireflyを扱うための基本的な手順のほか、新しいデザインのたたき台を作る際に使いたいテクニック、プロのクリエイターの時短・効率化に役立つテクニックなどを全7章に分けて掲載しています。

たとえば「被写体の洋服の柄を手軽に変える」「テキストを任意のテクスチャで加工する」「グレースケールのベクターを簡単にカラー化する」「生成AIだけでオリジナルキャラクターを思い通りにデザインする」など、今すぐ試したくなる便利技が満載です!

聞き手、MC(進行)

鷹野 雅弘(CeeBeeDee/CSS Nite/DTP Transit)が“聞き手”を担当し、リアルタイムでチャットでの質問などを拾っていきます。

鷹野 雅弘(たかの・まさひろ)

株式会社スイッチ

グラフィックデザイン、エディトリアルデザイン、ウェブ制作の分野で、デザイン、オペレーション、設計・ディレクションなど、25年以上、第一線で手を動かし続けている。そのノウハウをテクニカルライティングや講演に落とし込み、「制作→執筆→講演」のサイクルを回す。

2015年から大阪芸術大学 客員教授。2017年からAdobe Community Evangelist。CSS NiteやDTP Transitのオンラインセミナーのオーガナイザーとして企画・制作・配信なども担当。

10年ぶりの全面改定となる『10倍ラクするIllustrator仕事術』(改訂第3版)を2024年10月に出版

イベント概要

YouTube Liveでライブ配信します。

お申し込みと参加費

  • 当日の視聴は無料です。
  • 参加にはお申し込みが必要です。受け付けは終演時刻まで。

フォローアップ(アーカイブ)

スライドなどのフォローアップ(アーカイブ)は、アーカイブ購入/サブスクの方限定のコンテンツです。

フォローアップ(アーカイブ)の購入

次の3つの方法があります。いずれかを選択なさってください。

購入方法個人法人受け取り備考
金額  
終演までその後  
Doorkeeper
(単品)
2,200円-11,000円

終演時刻にメールを送信(info@doorkeeper.jpから送信されます)

「当日の視聴のみ」のチケットを申し込まれた方は、いったん、キャンセルして「アーカイブ視聴付き」のチケットを申し込んでください。
STORES
(単品)
2,200円3,300円11,000円購入するとダウンロードできるテキストファイルに、アーカイブ動画や特典を掲載予定のページへのリンクがあります(アーカイブ動画や特典の掲載はイベント終了後)ユーザー登録してから申し込むと、[マイページ]の[購入履歴]から、後からダウンロードできます。
サブスク1,650円(月額)詳細[メンバー限定]セクションの[フォローアップ(アーカイブ)]から本イベントのNotionにアクセスしてください。法人は別途

配信に関してのあれこれ

各URLは、YouTubeの概要欄にも掲載しています。

  • チャットやスタンプ、ツイートなど「参加型」でお楽しみください!
  • 「音声のバランスが悪い」など、何かお困りの場合、コメントなどで教えてください!

配信URL

YouTube Liveで配信します。

https://youtube.com/live/ooGIBL0E0so?feature=share

X(Twitter)にて同時配信も行っていますが、YouTube Liveにてコメントも含めてお楽しみください。

YouTube関連

  • YouTubeチャットを活用ください! スパム回避のため、YouTubeチャンネル登録者のみがコメント可能にしていますので、事前にチャンネル登録をお願いします。
  • スーパーチャット(スパチャ=投げ銭)を利用できます。少額でも大歓迎です! いただいた全額を講演者にお渡しします。
  • 質問がある場合、YouTubeチャットで冒頭に★または【質問】を付けてコメントください。すべては拾いきれません。「〜は〜という意味です」「自分の現場ではこうやっている」など、視聴される方からのサポート的なコメントを歓迎します! 一緒に場を作ってくださいますと嬉しいです!!

リアクションや質問

  • CommentScreenを使って、画面上にスタンプを送信できます。スマホだけでなく、PCからも送信可能。ただし、CommentScreenのコメント機能は使っていません。
  • スクショ付きのツイート歓迎です。ぜひ、ハッシュタグ(#Fireflyプロの現場で使えるテクニック)を付けてください。ただし、事例の部分などでNGマークがついている箇所、講演者からNGの指示のある箇所はご遠慮ください。
  • 終了後、ぜひアンケートにお答えください! 「フィードバックはギフト」。話してくださった方の成長の材料になり、また、イベントの改善につながります。

その他

  • 「UDトーク」にて文字情報を提供しますので、別のブラウザーなどでご覧ください。タイムラグや精度についてはご容赦ください。
  • サンプルファイルや配布資料、アーカイブ動画のURLをSNSなどで再配布するのは禁止です。
  • 開演の30分前くらい前からテスト配信をスタートします。音声などが聞こえるかチェックなさってください。
  • スマホやタブレットで視聴される方もいると思いますが、PCでの視聴を前提としています。なるべくPCでご覧ください!
  • ご覧いただく回線状況によっては、YouTubeの動画が止まってしまったり、音声が途切れてしまうことがあります。その場合には、ブラウザーを再読み込みしたり、OSを再起動してみてください。

配信準備は念入りに行っていますが、本番になると予期せぬトラブルが生じるのがライブ配信です。それも含めて楽しんでください。

領収書

インボイス対応の領収書が必要な方は、アーカイブ購入者向けのNotionからPDFをダウンロードしてご利用ください。

  • 「アーカイブ視聴(会社として申し込み、社内で共有)」のチケットを購入いただいている場合のみ、個別対応いたします。

所轄税務署、インボイス制度電話相談センターなどに相談し、次のようにすることにしました。

オンライン椅子ヨガ

本イベントはコモモ先生 @komomoaichi のオンライン椅子ヨガ付きです!

  • 開演前
  • 休憩時間(適宜)

一緒に「ちょっとメンテ」しましょう。
https://chotto-maint.com/online-yoga

方向性

  • いわゆる「オンラインセミナー」や「ウェビナー」というより「オンラインイベント」的なニュアンスです。
  • あえて「教えることを生業にしていない方」を(多めに)ブッキングしています。“聞き手”を立てることによってフォローしながら進めますが、それでも説明が足りなかったり、うまく時間配分をコントロールできないことがあります。
  • 「オンラインで画面に向かって一人で喋る」のは場数を多く踏まない限り、苦行です。そこで聞き手を立て、うなづきや相づちを入れています。「うなづきがうるさい、不要」と思う方もいると思いますが、ご容赦ください!(録画の講座ではなく、オンラインイベントなのです)
  • 「当日の視聴は無料」ということは謝礼もしかるべき金額ですし、日々の仕事の中から準備の時間を捻出されています。少し寛大なムードで受け取ってくださいますと幸いです。
  • 分単位で細かく練られたカリキュラムではなく、少し緩めに進行します。コメントを拾って脱線することもあります。言い換えると学習だけをされたい方には向いていません。
  • 若干の延長など、ぴったり進行しないことがあります。

協力企業のご紹介

本イベントには、下記の企業の協賛、協力をいただいています。

また、多くの制作会社に協賛いただいています。

通年で協賛を募集しています。検討くださいますと幸いです。

お問い合わせ

問い合わせはDoorkeeperのフォームからお送りください。

コミュニティについて

DTP Transit

DTP Transit

2005年にDTP制作者向けの情報サイト(ブログ)としてスタート。株式会社スイッチ、および、関係メンバーが日々の仕事の中で共有すべきと思われるトピックを記事にしてきました。 現在はTwitter、noteにて効率的なデザイン制作を行うための情報を発信。 https://twitter.com/DTP_Transit また、月に1回くらいペースでYouTube Liveでオンラインセミナー...

メンバーになる