事前登録 | 無料 |
申込締切
2月24日 23:00 |
---|---|---|
アーカイブ視聴付き | 2,000円 前払い |
申込締切
2月24日 23:00 |
ベルリン(ドイツ)を拠点にイラストレーターとして活動されている高田 ゲンキさんに、Illustratorの基本スキルのみでイラストを描く方法を解説いただきます。
「デザイン業務でAdobe Illustratorを使うけど、イラストは描けない…」という方は多いですが、実はイラレの基礎スキルだけでも素敵なイラストを描くことはできるってご存知でしたか?
本セミナーではイラレの基礎的なスキルだけを使って簡単にイラスト作成をするためのノウハウを、実演を混じえながらお伝えします。「ちょっとしたイラストを自分で描けるデザイナー」は現場で重宝されますし、イラストスキルはデザインにも役立ちます。また、イラストを使った副業などもしやすくなりますよ!
「絵心なし」「ベジェ苦手」でも大丈夫! 一緒にイラレでイラストを描いてみましょう。
イラストレーター/漫画家。1976年生、ベルリン在住。2004年にフリーランスイラストレーターとして活動開始。2012年に夫婦でドイツ移住。イラスト/漫画制作、書籍執筆、YouTube、ブログ、SNSでの発信等メディアを問わず幅広く活動中。イラスト実績の近年の代表例は経済産業省 特許庁のオンライン特許庁見学など。著書2冊出版。一児の父として、フリーランスの仕事と育児の両立の限界に挑戦し続ける日々。
DTP Transitを運営する鷹野 雅弘が「聞き手」を務めます。
グラフィックデザイン、エディトリアルデザイン、ウェブ制作の分野で、デザイン、オペレーション、設計・ディレクションなど、20年以上、第一線で手を動かし続けている。
そのノウハウをテクニカルライティングや講演に落とし込み「制作→執筆→講演」のサイクルを回す。
2015年から大阪芸術大学 客員教授。 2017年からAdobe Community Evangelist。Adobe MAX US 2018に出演。
2005年にDTP制作者向けの情報サイトとしてスタートしたDTP TransitはTwitter、note、YouTube、オンラインセミナーなどに活動の場を広げている。
YouTube Liveにてライブ配信します。
開催翌日の午前中に、メールをお送りします。
本イベントはコモモ先生 @komomoaichi のオンライン椅子ヨガ付きです!
一緒に「ちょっとメンテ」しましょう。
https://chotto-maint.com/online-yoga
セミナー前後に関連情報をお出しすることがありますので、Twitter/note/YouTube/LINEをフォローしてくださいますと幸いです。
ご参考までに、DTP Transitは2005年にブログとしてスタートしました。
問い合わせはDoorkeeperのフォームからお送りください。
https://dtptransit.doorkeeper.jp/contact/new
2005年にブログをスタート。現在はTwitter、note、YouTubeに力を入れ、効率的なデザイン制作を行うための情報を発信しています。 学びがあるのはもちろん、参加して楽しいセミナーになるように企画・運営しています。 有料版のアーカイブはnoteにご用意しています。 https://note.com/dtp_tranist/m/m9e6d5142ce73
メンバーになる