Doorkeeper

ロジックに感情論を掛け合わせた愛と欲望が求められる仕事術

2022-06-25(土)21:00 - 23:00 JST
オンライン リンクは参加者だけに表示されます。
申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

当日の視聴のみ 無料
当日の視聴のみ(応援チケットA) 500円 前払い
アーカイブ視聴(後日の視聴のみ) 1,800円 前払い
アーカイブ視聴(後日の視聴を含む) 1,800円 前払い
出演者、スタッフ 無料

詳細

noteにてアーカイブ(スライド・動画)を販売しています。
「アーカイブを見たい方」「申し込みそびれてしまった方」はご利用ください。

https://note.com/dtp_tranist/n/nebc080d4534e

最大の商品はクライアントの“課題解決の提供である”という信念のもと、ワールドワイドな海外企業や日系上場大手や個人商店の案件まで代理店・ディレクターとして活躍されているmasaさんに、市場競争から脱却することを目標にクライアントの心を掴み、リピート案件をお願いしたくなる、誰かに紹介したくなる、そんなクライアントワークを目指す仕事論について、コミュニケーションという視点の仕事論についてお話しいただきます。

クライアントから必要とされ、頼られ、求められるクリエイターとは?
ロジックに感情論を掛け合わせた
愛と欲望が求められる仕事術

業種業態を問わず仕事には競争がつきもの。
市場の時流に乗りつつ、価格、品質、対応力などの競争にさらされています。
その結果、特にフリーランスの方にとっては、薄利多売、時間も曜日も問わずに仕事をすることになりかねません。さらに、新しいクライアントを獲るための営業を続けるのは大きな負担。いわば消耗戦です。

そんな状況を改善する切り口のひとつが「クライアントからのリピート案件」や「既存のクライアントからの紹介」だったりします。特に紹介で新規クライアントを獲得できれば、営業に時間を費やすことがほぼなくなり、結果として消耗する市場競争から一歩離れて仕事に取り組めます。メインテーマは【愛】と【欲望】!

愛あるクライアントワーク

仕事をする上で一番大切な人間関係構築に必要とされるコミュニケーション

  • そもそもコミュニケーションとはなんなのか?
  • ロジカルが主流となっている近代の仕事論にあえて【愛】の感情を掛け合わせる

欲望のクライアントワーク

目的は安定的な案件獲得と脱営業

  • 相談や問い合わせをいかに案件化するか
  • リピートや紹介をして欲しい!そんな【欲望】のコミュニケーション術

こんな方におすすめです。

  • 新規の営業や今後の案件受注に不安を抱えている
  • 価格設定が安かったり価格交渉ができない
  • 対応力を求められて休みが取れなかったり生活が不規則になる
  • クライアントとの間に上下関係を感じる
  • フリーランスだけで無くインハウスや制作会社勤務の方にも
  • じつはクリエイティブ業界以外の人にも

きちんと理解して応用できれば、あらゆる仕事、人間関係のシーンで役立てることができます。繰り返し見て、役立てていただきたい内容です。

出演

D学(デザイナー学園)/ 江戸クリ(江戸クリエーター)を主催されているmasaさんにお話しいただきます。

masa

masa

屋号:MR,BRAIN
運営:D学(デザイナー学園)/ 江戸クリ(江戸クリエーター)

広告業界のデザイナーとしてキャリアは30年以上
現在は主に代理店・ディレクターとしての役割を担い
企業顧問やアドバイザー、セミナーの登壇依頼・主催も行っている。
東京を中心としたクリエイターの交流会【江戸クリ】
クリエイターの成長支援型コミュニティ【D学】の
運営など業界支援活動も力を入れる。

[略歴]

・1973年 大分県出身
・1989年 工業高校卒業と同時にデザイン事務所へ就職約3年でフリーランスへ転身
・2000年 地方のデザイン・広告業界に成長の限界を感じ心機一転、27歳で上京
何の人脈もないままフリーランスとして活動しつつ制作会社、代理店制作部責任者、芸能制作会社役員を経験
・2012年 結婚後に子供ができるタイミングで再びフリーランスへ
フリーランスとして広告代理店業のデザイナー・ディレクターとして、また家事と2児の育児をこなす主夫として活動
最大の商品はクリエイティブではなくクライアントの【課題解決の提供である】という信念のもと
ワールドワイドな海外企業や日系上場大手から個人商店や個人案件まで予算規模に隔たりなく依頼を受けている
・2019年 東京を中心とした関東のクリエイター交流の場として【江戸クリエイター(江戸クリ)】立ち上げ
・2020年 今までの体験やノウハウを伝えるためのコミュニティ【デザイナー学園(D学)】立ち上げ

聞き手

DTP Transitを運営する鷹野 雅弘が「聞き手」を務めます。

鷹野 雅弘(たかの・まさひろ)

株式会社スイッチ

グラフィックデザイン、エディトリアルデザイン、ウェブ制作の分野で、デザイン、オペレーション、設計・ディレクションなど、20年以上、第一線で手を動かし続けている。

そのノウハウをテクニカルライティングや講演に落とし込み「制作→執筆→講演」のサイクルを回す。

2015年から大阪芸術大学 客員教授。 2017年からAdobe Community EvangelistAdobe MAX US 2018に出演。

2005年にDTP制作者向けの情報サイトとしてスタートしたDTP TransitTwitternoteYouTube、オンラインセミナーなどに活動の場を広げている。

イベント概要

YouTube Liveにてライブ配信します。

  • 開催日:2022年6月25日[土] 21:00 - 23:00
    • 最大で30分程度、延長する可能性があります。
    • 終了後、24:00までアフタートークを行う可能性があります。
  • 形式:オンライン(YouTube Live)
  • 主催:DTP Transit
  • 共催:CSS Nite
  • 参加費:
    • 当日の視聴のみ:無料
    • 後日の視聴を含む:1,800円
    • 後日の視聴のみ:1,800円

お申し込みとアーカイブ公開について

  • 申し込まなくても参加は可能です。
  • 事前登録されると、カウントダウンメール(リマインダーメール)やフォローアップメールをお送りします。カウントダウンメールに掲載されているフォローアップページで、事前にスライドやリンク集などを確認できます。
  • 当日参加できない方、後日ゆっくり見返したい方は「後日の視聴を含む」「後日の視聴のみ」のチケットを選択ください。
  • アーカイブは非公開です(アーカイブのチケットを申し込まれた方を除く)。
  • イベント終了後には、noteにてアーカイブを販売します。

キャンセルとチケットの変更

  • 「当日の視聴のみ」のチケットは、いつでもキャンセル可能です。「応援チケット」や「後日の視聴を含む」に変更したい場合には、ご自身でキャンセルの上、改めてお申し込みください(終演時刻まで)。
  • 「後日の視聴を含む」「後日の視聴のみ」のチケットのキャンセルは、開演の72時間前まで受け付けます。Doorkeeperの「お問い合わせ」からお知らせください。

当日の進行などに関して

  • 開演の15分前くらい前(20:45くらい)からテスト配信をスタートしますので、音声などが聞こえるかチェックされてください。YouTubeでのコメントのテストもどうぞ!
  • YouTube上でコメントするために、アカウントを作成しておかれることをオススメします。
  • トラブル等により配信URLを変更する可能性があります。「配信がはじまらないな…」と思ったら、YouTubeのコメント欄を参照ください。Twitterにてもお知らせします。
  • 終演時間は若干の延長の可能性があります。
  • 途中に5-10分程度の休憩をはさみます。

ツイートなどの発信やスクショに関して

  • 配信URL、および、その他の案内事項は、カウントダウンメールにてお知らせするNotionのフォローアップページに記載しています(終了後、スライドやリンク集、セミナー内容の補足などを掲載します)。
  • ツイートされる方は「#愛と欲望の仕事論」のハッシュタグを付けてください!
  • スクショ(スクリーンショット)は自由にどうぞ!(事例の部分などでNGマークがついている箇所はご遠慮ください)
  • スクショされるとき、講演者の顔が入ってもOKです。
  • ツイートされたり、ブログに掲載されてもOKです。
  • サンプルファイルや配布資料をそのまま再配布するのは、ご遠慮ください。

アーカイブのチケットを申し込まれた方

開催翌日の午前中に、メールをお送りします。

  • タイトル:《DTP Transit》フォローアップメール(アーカイブ視聴の方向け)
  • メールアドレスseminar@dtp-transit.jp

オンライン椅子ヨガ

本イベントはコモモ先生 @komomoaichi のオンライン椅子ヨガ付きです!

  • 20:45-21:00 開演まで
  • 21:55-22:05 休憩時間(前後することがあります)

一緒に「ちょっとメンテ」しましょう。
https://chotto-maint.com/online-yoga

Twitter/note/YouTube/LINE

セミナー前後に関連情報をお出しすることがありますので、Twitter/note/YouTube/LINEをフォローしてくださいますと幸いです。

ご参考までに、DTP Transitは2005年にブログとしてスタートしました。

コミュニティについて

DTP Transit

DTP Transit

2005年にDTP制作者向けの情報サイト(ブログ)としてスタート。株式会社スイッチ、および、関係メンバーが日々の仕事の中で共有すべきと思われるトピックを記事にしてきました。 現在はTwitter、noteにて効率的なデザイン制作を行うための情報を発信。 https://twitter.com/DTP_Transit また、月に1回くらいペースでYouTube Liveでオンラインセミナー...

メンバーになる