Doorkeeper

選ばれるデザイナーになるためのデザインのきほん

2022-03-05(土)21:00 - 23:00 JST
オンライン リンクは参加者だけに表示されます。
申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

当日の視聴のみ 無料
当日の視聴のみ(応援チケットA) 500円 前払い
当日の視聴のみ(応援チケットB) 1,000円 前払い
アーカイブ視聴 2,000円 前払い
出演者、スタッフ 無料

詳細

noteにてアーカイブ(スライド・動画)を販売しています。
「アーカイブを見たい方」「申し込みそびれてしまった方」はご利用ください。

https://note.com/dtp_tranist/n/n0c6a14ef4e20

上司ニシグチさん、カトウヒカルさんをお招きし、デモンストレーションやデザイン添削などについて伺います。

お二方とも、執筆された書籍が2021年2月にリリースされましたが、発売すぐに増刷になっています。その発売記念も兼ねたオンラインイベントです。

選ばれるデザイナーになるためのデザインのきほん

デザイン添削のデモンストレーションやフィードバックを通してデザインをブラッシュアップするコツや書籍の裏話、「選ばれるデザイナーになる」ためのポイントなどについてお話いただきます。

デモンストレーション

  • カトウヒカル:バナーデザインのBefore/Afterの実演(Photoshopを使用)とポイントの解説
  • 上司ニシグチ:フライヤーデザインの赤ペン添削の実演(iPadを使用)とチェックポイントの解説

トークセッション

  • 普段から添削やフィードバックをする上で心がけていること
  • それぞれが意識している「デザインのきほん」
  • それぞれが意識している「選ばれるデザイナーになるための要素」

出演

『赤ペン添削でわかりやすい!選ばれるデザイナーへの道』を執筆された上司ニシグチさん、『思わずクリックしたくなるバナーデザインのきほん』を執筆されたカトウヒカルさんをお招きします。

カトウヒカル

写真:カトウヒカル

1984年生まれ。佐賀県出身、福岡市在住。2012年からWebデザイナーとして活動。kanvas(カンバス)という屋号で企業のホームページ制作を行う。

これまで100サイト以上の制作に関わり、半数はデザインからHTML/CSSコーディング、CMSの組込までワンストップで対応。2020年2月からWebデザインの授業を視聴できるサービス「Webデザイン1on1レッスンチャンネル」を主催。

TwitterではバナーデザインのTipsが人気。

『思わずクリックしたくなる
バナーデザインのきほん』

写真:『思わずクリックしたくなるバナーデザインのきほん』

バナーは情報量の多いWeb上に掲載されるので「パッと一目で情報を伝える」必要があります。そのため工夫しないと目に留まらず、目的が果たせない質の低いバナーが完成します。

この本では「パッと見て伝わるバナーデザイン」を作ることを目的とし、8つの基本と6つのカテゴリーに分けた工夫やテクニックをご紹介します。

基本も応用もしっかり解説しているので、デザイン初心者の方でもこの本を読めば伝わるバナーを制作できます。

上司ニシグチ(じょうしにしぐち)

写真:上司ニシグチ

アートディレクター/グラフィックデザイナー

1979年大阪府生まれ。宝塚造形芸術大学を卒業後、百貨店、商社のインハウスデザイナーを経て、2019年からフリーランスとして独立。販促ツールの企画・制作、グラフィック、パッケージ、宣伝広告、プロモーションからブランディングまで、幅広いクリエイティブを手掛ける。

上司がいないクリエイター向けのオンラインコミュニティー「ONLINE上司」も主宰している。

『赤ペン添削でわかりやすい!
選ばれるデザイナーへの道』

写真:『赤ペン添削でわかりやすい! 選ばれるデザイナーへの道』

本書では、デザインの制作現場において「赤ペン添削」と「会話」という2つのコミュニケーションにより、デザインがブラッシュアップされていくプロセスに焦点を当てました。

「とあるデザイン制作会社の上司と部下」という設定で、デザインに対する現場のやりとりをリアルに紹介しています。上司と部下のやりとりの中で、上司からのフィードバックに対しての捉え方やポイント、デザインが完成するまでのプロセスを作例を通して具体的に知ることができます。

「上司のアドバイス」の部分では、実際に上司ニシグチが赤ペンで手書き添削したものを掲載しています。

聞き手

DTP Transitを運営する鷹野 雅弘が「聞き手」を務めます。

鷹野 雅弘(たかの・まさひろ)

株式会社スイッチ

グラフィックデザイン、エディトリアルデザイン、ウェブ制作の分野で、デザイン、オペレーション、設計・ディレクションなど、20年以上、第一線で手を動かし続けている。

そのノウハウをテクニカルライティングや講演に落とし込み「制作→執筆→講演」のサイクルを回す。

2015年から大阪芸術大学 客員教授。 2017年からAdobe Community EvangelistAdobe MAX US 2018に出演。

2005年にDTP制作者向けの情報サイトとしてスタートしたDTP TransitTwitternoteYouTube、オンラインセミナーなどに活動の場を広げている。

イベント概要

YouTube Liveにてライブ配信します。

  • 開催日:2022年3月5日[土] 21:00 - 23:00
  • 形式:オンライン(YouTube Live)
  • 主催:DTP Transit
  • 共催:CSS Nite
  • 参加費:
    • 当日の視聴のみ:無料
    • 後日の視聴を含む:1,800円
    • 後日の視聴のみ:1,800円
  • 事前登録の特典:スライドやサンプルデータの配布

お申し込みとアーカイブ公開について

  • 申し込まなくても参加は可能です。事前登録された方にはリマインダーメールやフォローアップメールをお送りします。
  • 当日参加できない方、後日ゆっくり見返したい方は「アーカイブ」のチケットを選択ください。
  • アーカイブは非公開です(アーカイブのチケットを申し込まれた方を除く)。

キャンセルとチケットの変更

  • 「当日の視聴のみ」のチケットは、いつでもキャンセル可能です。「応援チケット」や「後日の視聴を含む」に変更したい場合には、ご自身でキャンセルの上、改めてお申し込みください(終演時刻まで)。
  • 「後日の視聴を含む」「後日の視聴のみ」のチケットのキャンセルは、開演の72時間前まで受け付けます。Doorkeeperの「お問い合わせ」からお知らせください。

当日の進行などに関して

  • 開演の20分前(20:40)くらい前からテスト配信をスタートしますので、音声などが聞こえるかチェックされてください。
  • トラブル等で配信URLを変更する可能性があります。「配信がはじまらないな…」と思ったら、YouTubeのコメント欄を参照ください。Twitterにてもお知らせします。
  • 終演時間は若干の延長の可能性があります。
  • 途中に5-10分程度の休憩をはさみます。
  • YouTube上でコメントするために、アカウントを作成しておかれることをオススメします。開演前のテスト配信時のコメントも歓迎です。
  • YouTubeでのスーパーチャットはすべてゲストにお渡しします。

ツイートなどの発信やスクショに関して

  • 配信URL、および、その他の案内事項は、カウントダウンメールにてお知らせするNotionのフォローアップページに記載します(終了後にスライドやリンク集、セミナー内容の補足などを掲載します)。
  • ツイートされる方は「#選ばれるデザインのきほん」のハッシュタグを付けてください!
  • スクショ(スクリーンショット)は自由にどうぞ!(事例の部分などでNGマークがついている箇所はご遠慮ください)
  • スクショされるとき、講演者の顔が入ってもOKです。
  • ツイートされたり、ブログに掲載されてもOKです。スライドをそのまま転載する場合には、その旨、補足をお願いします。また、このページへのリンクや講演者のTwitterにリンクくださいますと嬉しいです。
  • サンプルファイルや配布資料をそのまま再配布するのは、ご遠慮ください。

Twitter/note/YouTubeをフォローください!

セミナー前後に関連情報をお出しすることがありますので、Twitter/note/YouTube/LINEをフォローくださいますと幸いです。

ご参考までに、DTP Transitは2005年にブログとしてスタートしました。

コミュニティについて

DTP Transit

DTP Transit

2005年にDTP制作者向けの情報サイト(ブログ)としてスタート。株式会社スイッチ、および、関係メンバーが日々の仕事の中で共有すべきと思われるトピックを記事にしてきました。 現在はTwitter、noteにて効率的なデザイン制作を行うための情報を発信。 https://twitter.com/DTP_Transit また、月に1回くらいペースでYouTube Liveでオンラインセミナー...

メンバーになる