申し込み受付は終了しました
当日の視聴のみ | 無料 |
---|---|
当日の視聴のみ(応援チケットA) | 500円 前払い |
当日の視聴のみ(応援チケットB) | 1,000円 前払い |
アーカイブ視聴 | 1,800円 前払い |
出演者、スタッフ | 無料 |
noteにてアーカイブ(スライド・動画)を販売しています。
「アーカイブを見たい方」「申し込みそびれてしまった方」はご利用ください。
「デザイン制作を生業とする赤い人」として活動しているむっちさんをお迎えし、クライアントから支給されたテキスト原稿を元にチラシのデザインを組み立てていく流れや考え方についてお話しいただきます。
グラフィックデザインにおいて、チラシ制作は身近で基本です。
しかし実際にクライアントから支給された原稿からチラシデザインを組み立てていくことは難しく、「なんとなく」制作しデザイン提案をされている方も多いのではないでしょうか。
「なんとなく」でも制作できてしまうのがデザインです。しかし逆にそこがデザインの恐ろしいところであり、仕事として受けるのであれば、絶対に「なんとなく」制作してはいけないのがデザインというお仕事です。
「なんとなく」制作した場合、以下のような問題点が出てきます。
その結果、仕上がったチラシの効果が発揮されず、クライアントに後悔させてしまうことは避けたいですよね。
本セミナーでは、チラシの力を最大限に発揮すべく、どのように原稿を整理していけば良いのか、そしてそれを材料にして如何に分かりやすく見やすいチラシに仕上げるか。その着眼点とその方法をお伝えします。
原稿整理の話は発注者側の方にも有益な情報になると思います。ぜひご視聴いただければと思います。
東京デザイナー学院卒業後、都内のデザイン会社に勤務。グラフィックデザイナー21年目で、今なお現場で手を動かしている。
大手印刷会社の下請けとして保険商品パンフ等の制作をしており、わかりやすく見やすいデザインを日々追求。
気軽にデザインを学べる「シンプルデザイン解説ブログ」を運営し、プロのグラフィックデザイナーがデザインを組む上で注目すべき観点を解説。
Twitterでは「デザイン制作を生業とする赤い人」として活動。
DTP Transitを運営する鷹野 雅弘が「聞き手」を務めます。
グラフィックデザイン、エディトリアルデザイン、ウェブ制作の分野で、デザイン、オペレーション、設計・ディレクションなど、20年以上、第一線で手を動かし続けている。
そのノウハウをテクニカルライティングや講演に落とし込み「制作→執筆→講演」のサイクルを回す。
2015年から大阪芸術大学 客員教授。 2017年からAdobe Community Evangelist。Adobe MAX US 2018に出演。
2005年にDTP制作者向けの情報サイトとしてスタートしたDTP TransitはTwitter、note、YouTube、オンラインセミナーなどに活動の場を広げている。
YouTube Liveにてライブ配信します。
セミナー前後に関連情報をお出しすることがありますので、Twitter/note/YouTube/LINEをフォローくださいますと幸いです。
ご参考までに、DTP Transitは2005年にブログとしてスタートしました。
2005年にDTP制作者向けの情報サイト(ブログ)としてスタート。株式会社スイッチ、および、関係メンバーが日々の仕事の中で共有すべきと思われるトピックを記事にしてきました。 現在はTwitter、noteにて効率的なデザイン制作を行うための情報を発信。 https://twitter.com/DTP_Transit また、月に1回くらいペースでYouTube Liveでオンラインセミナー...
メンバーになる