Doorkeeper

クリエイティブ職員会議 第1回「社会人向けの未経験からのデザイナー育成について」

2021-09-24(金)21:00 - 22:30 JST
オンライン リンクは参加者だけに表示されます。
申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

参加費無料

詳細

「クリエイティブ職員会議」について

クリエイティブ関連の教育者が集まってのオンライン会議を生中継します。第1回は「社会人向けの未経験からのデザイナー育成について」をテーマにディスカッションします。

  • デザインを学ぶ上で必要なこと
  • 最短でIllustratorを学ぶコツ
  • デザイン理論、ツール、データ作りは、どの順番で取り組むべきか
  • それぞれのスクール/コミュニティで重視していること
  • 成長する方の特長
  • 独学ではできないこと
  • 教育者として必要なスキル

などを通して、学ぶヒントを得る機会になれば幸いです。

出演

3名の先生方に出演いただきます。

masa

広告代理店 MR,BRAIN ディレクター / D学 / 江戸クリ 各代表(運営)

48歳 保育園児と小学生2児の父

九州で高校卒業と同時にデザイン事務所へ就職約3年でフリーランスへ転身。 地方のデザイン / 広告業界におけ自分の成長限界を感じ心機一転、27歳で東京へ引っ越す。何の人脈も無いままアルバイトとデザインで生計を立て、制作会社や代理店、企業役員をやったりしながらフリーランスを続け、結婚後に子供が出来るタイミングで再びフリーランス一本へ。

フリーランスとして広告代理店業のデザイナー・ディレクター、また家事と育児をこなす主夫として走り回っている現在。最大の商品はクリエイティブでは無くクライアントの【課題解決の提供である】を信念として、ワールドワイドな外資系企業や日系上場大手から個人商店や個人案件まで金額に隔たり無く依頼を受けている。

今までの体験やノウハウを伝える為に【デザイナー学園(D学)】と言うコミュニティーを立ち上げて運営中。

Twitter : @MasaDirector

web : MR,BRAIN

D学(デザイナー学園)

社会のなかで評価が難しいとされるクリエイティブ職、会社員の場合は社内での昇給・昇進などに対するアピールが難しかったりや評価基準が曖昧であったり、いつか独立など考えていてもその為の周辺に対する評価を上げる手段がよくわからないなどあります。

一方ですでにフリーランスなどの独立している人でも、クライアントとの価格交渉コンペプレゼンの機会でいかに自分をアピールするのか?に頭を悩ませている方も多いです。もちろんその中には技術論や感性に関わる話もありますが、上手にデザイン出来ることだけがデザイナーの寿命を伸ばしてくれるわけではありません。

・自己プロモーションやブランディング
・自分の強みや弱点の理解
・収入を増やすための方法論
・多角的に仕事をする上で仲間や環境整備
など様々な要素が必要になってきます。

・対外的な自己評価の向上
・ビジネススキルの向上
・生存確率の向上

をキーワードとしたこれからの社会をより強く生き抜いていける人材の育成の場です。

坂元 剛(さかもと つよし)

ロジカル・デザイン・シンキング・グラフィック・アンド・ウェブ・デザインスクール大阪 代表

株式会社大阪本町制作所 代表取締役

デザインスクール運営・デザイン講師・アートディレクター・グラフィックデザイナー
大阪出身・在住。業界歴20年。
大阪府立大学経済学部卒業後、デザインスクールを経て、凸版印刷にアルバイトにて就職。
数社の印刷会社・制作会社を経て、2012年大阪本町制作所を設立。
同時にWEB・グラフィックデザインスクールも設立
会社員時代はカタログ・雑誌等の制作を中心に活動。
独立後はグラフィックデザイン、WEBデザインと幅広く行う。
今年2月まで高校の講師も担当。

ロジカル・デザイン・シンキング・グラフィック・アンド・ウェブ・デザインスクール大阪

現役デザイナーが運営するWEBデザイン、グラフィックデザイン、どちらも学べるデザインスクール。完全個別レッスンと少人数クラス制コースがあります。就職、転職、スキルアップ、従業員教育と幅広くご活用いただいております。教室でもオンラインでもご受講可能。スクール開校10年目、これまでに800名以上の生徒が在籍。初心者から経験者、社会人、フリーター、主婦、学生、職業訓練学校生等多様。デザインソフトの基本操作、WEBコーディング、先天的能力に頼らないデザイン理論、デザイン制作、ポートフォリオ作成まで指導。就職を目指す卒業生の大半はWEB制作会社、制作会社に就職するスクール。

セッジ

セッジデザイン

グラフィックデザイナー/イラストレーター/専門学校講師/ブロガー
AdobeJapanプレリリースアドバイザー
専門学校卒業後映像制作会社に所属するという、当時としては異色な形でデザイナー活動を開始。
その後は編集デザイン事務所を経てフリーランスに。

フリーになったモノの営業能力が低いため仕事は見つからず困っていた所、
以前より面識があったMac情報誌の編集長と再会し、デザインやイラスト、レビュー記事などを請け負うようになる。

元々3DCGにも興味があったため、Macの代表的な3Dソフトをいくつか触り、数年CGソフトのコミュニティも運営していた。
その経験から、いくつかのTV番組・TVアニメ・イベントなどのCG制作にも関わった。

結婚後に恩師の紹介により専門学校講師となり、現在に至る。

Twitter:@sedge_design
Blog:https://www.sedge-design.com/

デザイン・イラストコミュニティ『デザインブ』

「デザインの部活動」をコンセプトに、先生と生徒という関係よりも、先輩と後輩という関係で、デザイン初心者さんが気軽にデザインを学んでいく、というスタンスのコミュニティ。
もちろん「部活動」だからと言ってテキトウなわけではなく、デザインの基礎はキッチリ学んで「デザインで課題解決ができる人」を生み出す事を目標としている。

https://note.com/sedge/circle

聞き手

DTP Transitを運営する鷹野 雅弘が「聞き手」として進行役を務めます。

鷹野 雅弘(たかの・まさひろ)

株式会社スイッチ

グラフィックデザイン、エディトリアルデザイン、ウェブ制作の分野で、デザイン、オペレーション、設計・ディレクションなど、20年以上、第一線で手を動かし続けている。

そのノウハウをテクニカルライティングや講演に落とし込み「制作→執筆→講演」のサイクルを回す。2015年から大阪芸術大学 客員教授。 2017年からAdobe Community EvangelistAdobe MAX US 2018に出演。

2005年にDTP制作者向けの情報サイトとしてスタートしたDTP TransitTwitternoteYouTubeなどに活動の場を広げている。

イベント概要

YouTube Liveにて開催します。

  • 開催日:2021年9月24日[金] 21:00-22:30
  • 形式:YouTube Live
  • 参加費:無料

お申し込みされなくても参加は可能です。お申し込みされた方にはリマインダーメールやフォローアップメールをお送りします。

アーカイブ

アーカイブの公開は未定です。ぜひ、ライブでご覧になってください!

ツイートなどの発信やスクショに関して

  • YouTube Live(生放送)にコメントするには、YouTubeのアカウント登録が必要です。
  • ツイートされる方は「#クリエイティブ職員会議」のハッシュタグを付けてください!
  • スクショ(スクリーンショット)は自由にどうぞ!
  • ツイートされたり、ブログに掲載されてもOKです。

Twitter/note/YouTubeをフォローください!

セミナー前後に関連情報をお出しすることがありますので、Twitter/note/YouTubeをフォローくださいますと幸いです。

ご参考までに、DTP Transitは2005年にブログとしてスタートしました。

コミュニティについて

DTP Transit

DTP Transit

2005年にDTP制作者向けの情報サイト(ブログ)としてスタート。株式会社スイッチ、および、関係メンバーが日々の仕事の中で共有すべきと思われるトピックを記事にしてきました。 現在はTwitter、noteにて効率的なデザイン制作を行うための情報を発信。 https://twitter.com/DTP_Transit また、月に1回くらいペースでYouTube Liveでオンラインセミナー...

メンバーになる